Contents
浅草今半東京駅グランルーフ店 今回はお店で!
昨年の9月末の記事で東京駅改札内にあるグランスタで売られている浅草今半のお弁当を紹介しました。
今回は思い切って同じく東京駅に店舗を構える浅草今半のグランルーフ店にスキヤキ!を食べてきましたよ!
ちなみにこちらのグランルーフ店のレジ横でお弁当の販売があるのですが駅構内グランスタ店で販売されているものとは少し内容が異なります。
グランスタ店グランルーフテンには同価格帯で双子のようなほぼ同じ容器に詰められたそっくりなお弁当が売られています。
季節にもよるかもしれませんが私が利用した時はグランルーフ店で買ったグランルーフすき焼弁当のものにはグランスタ店の重ねすき焼き重弁当に入っている味付け卵ではなく今半と書かれているお麩が入っていました。
個人的には美味しい味付け卵が入っているグランスタ店の方の重ねすき焼き重をお勧めしています。
まずは前菜から🍴

前菜二点盛
言問というメニューのお肉🍖

すき焼【言問】¥4,500
使われていたすき焼き鍋に今半と名前が入れてありました。
使われていた他のお皿も浅草っぽさがある分かりやすい日本的な図柄のものなどが使われていて外国人受けも良さそうです。
最初の一枚!🍴

最初の一枚はお姉さんに焼いていただきました。
コースによってお肉の質と内容などが変わるそうですが、今回注文した言問で提供されたお肉も十分にとても美味しいお肉でした。
今回このお店を利用してみてとても美味しかったので次回は違うコースを頼んでみてもいいかなぁと思えてきたのですが、これ以上の金額を出すと他のすき焼き店も射程圏内に入ってくるので悩ましいですね😜🤔
便利な場所でお値打ちに予約などが不要で美味しいお肉をいただけるのがグランルーフ店の利点だと私は思いました。
私が利用した日も中国人観光客の集団で賑わっていたのですが15分ほど待てば入店することができました。
ご飯と卵のお代わりも可🍚🍚

ご飯と卵は途中でお代わりをお願いできました。
言問のコースでもお肉野菜ともに結構な量があり途中で卵が水っぽく薄まってしまったので卵を追加でお願いしました。
こちらからお願いしなくてもお姉さんから声をかけていただけるので気が楽!
このお店は常に横についていただくタイプの給仕があるわけではなく最初の一枚以外は自分で焼くシステムです、そのため家族や友人と利用する際は会話を聞かれる恥ずかしさとかも無いと思うのでそこも気が楽!でよかったです。
お値打ちなメニューも📖

外国人のお客様も多いのでしょうね。
公式ページ上に最新のメニューがPDFファイルとして公開されています。
私が利用した日も外国人の利用者がとても多かったので訪日客のお客さんも多いのでしょう。坂本九さんの上を向いて歩こうがSUKIYAKIという名前で海外でも1963年に発売されていたので、日本のすき焼きという料理を知っている人もいるのでしょうね😳
SUKIYAKI🇯🇵🎤
浅草今半東京駅グランルーフ店 アクセス情報✔
所在地:〒100-0005
東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 グランルーフ内 B1FTEL03-5220-2955
最寄り駅:JR東京駅 八重洲地下中央口直結
営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー 22:00)年中無休
支払方法現金:・クレジットカード・suica
(カード:VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS/DISCOVER/NICOS/SAISON/AEON/VIEW/銀聯)
(今回の記事内の情報は2018年3月に確認したものです。最新情報は公式ページなどでご確認ください。)